※テレビ東京・テレビ大阪・テレビ愛知・テレビ北海道・TVQ九州放送・テレビせとうちが対象のようです。
WRC2007 世界ラリー選手権
対象となるラウンドは第15戦アイルランドと最終戦グレートブリテンの模様で、見所は4連覇を目指すS.ローブ(シトロエン)と今年で引退するM.グロンホルム(フォード)のドライバーズタイトル争いとなります。
クリスマスイブに放送するな!という方は録画予約をどうぞ〜。
地上波ではありませんがJSports ESPNにて「100時間!モータースポーツざんまい」というイベントが行われており、12/24〜12/31の8日間に分けて今年の全戦を一挙放送します。見逃した人はどうぞ。私も録画失敗したラウンドの録画予約しています!
また、ディスカバリーチャンネルにてスバル密着ドキュメントが放送されます。
WRCスバルチームの挑戦 Engineering The World Rally
01/03 (木) 21:00〜22:00 第1戦モンテカルロ
01/10 (木) 21:00〜22:00 第2戦スウェーデン
01/17 (木) 21:00〜22:00 第3戦アルゼンチン
01/24 (木) 21:00〜22:00 第4戦フィンランド
01/31 (木) 21:00〜22:00 第5戦日本
全て初回放送で複数回の再放送が行われますので興味のある方はスケジュールを上のURLからどうぞ。
詳しいことは解りませんがmixiでみた話ですと2006年シーズンのドキュメントのようです。なお、第5戦日本等となっていますが実際のラウンドとはリンクしていません。
WRC絡みのニュース
宣言通り、マーカス・グロンホルム(39)が引退しました。19年間お疲れ様でした。
PWRC(プロダクションカー世界ラリー選手権)で、新井敏弘選手が2度目の世界チャンピオンに輝きました! 日本人としては非常に嬉しい出来事ですね!
2008度の注目度の高いワークスシート模様。
・グロンホルムが抜けるBPフォードは、引き続きミッコ・ヒルボネン(フィンランド)とヤリ・マティ・ラトバラ(フィンランド)が加わります。ラトバラはM2(マニュファクチャラー2)カテゴリのストバート・Mスポーツ・フォードのドライバーで2007年は8位の戦績でした。
・2008年よりフル参戦予定のスズキSX4ですが、トニ・ガルデマイスター(フィンランド)とパー・ガンナー・アンダーソン(スウェーデン)となります。P.G.アンダーソンはJRC(2006年までJWRC)で2007年のチャンピオンに輝いています。
ラリージャパンは、2008年から十勝から札幌中心の道央開催となります。コース自体はドライバーから支持があるものの、とにかくロードセクション(SS間の移動)が長くホテルの数に難有りというのが大きいようです。
ラリージャパンは、隔年開催となります。現時点での予定では偶数年の開催となりそうです。
日本のWRC向け雑誌「ラリーX press」の山海堂が自己破産により業務停止・解散となりました。これでWRC専門誌としてはWRC Plusのみとなります。私はWRC Plusを買っていますが手に入りづらいので、多くの本屋に置かれていたRally X Pressが無くなるとWRCを目にする可能性はさらに減りますね。。。
とりあえず、優勝の話については書かないことにしました(笑)
地上波放送については前回のコメントに書いていたぐらい前に知っていましたが、風邪気味で倒れていました。皆さんもお気を付けて!