参戦するというという話はあったものの、ラインナップに該当する車種が無くエンジンも適当な物がないために難しいと思っていました。
- スズキが2007年8月よりSX4WRCでWRCに参戦 (AUTOSPORT WEB):AUTOSPORT WEBの記事は無料登録が必要です
- 【ジュネーブモーターショー06】スズキ、2007年からWRCに参戦 (Response.)
- 【ジュネーブモーターショー06】スズキ SX4 に期待 (Response.)
- スズキ、ついに2007年8月からWRCに参戦! (carview)
- スズキ、自動車の世界ラリー選手権に参戦へ (asahi.com)
- スズキ、ジュネーブモーターショーの発表内容について (SUZUKI)
エンジンはJ20型というスズキ エスクードで使われているエンジンです。エンジンの種類から不向きと聞いたんですけど・・・これを持ってきたんですね。
簡単なスペックをWRC2006のマシンと比較してみました。
WRC2006のマシン達と比較 | ||||
---|---|---|---|---|
項目 | スズキ SX4 | スバル インプレッサWRC2006 | シトロエン クサラWRC | フォード フォーカス RS WRC 06 |
全長 | 4,125mm | 4,425mm | 4,196mm | 4,362mm |
全幅 | 1,770mm | 1,800mm | 1,770mm | 1,800mm |
全高 | 1,450mm | -- mm | -- mm | -- mm |
ホイールベース | 2,525mm | 2,545mm | 2,555mm | 2,640mm |
車両重量 | 1,230kg | 1,230kg | 1,230kg | 1,230kg |
エンジン | J20 | EJ20 | XU7JP4 | Duratec WRC |
種類 | 直列4気筒16バルブDOHC+ターボチャージャー | 水平対向4気筒DOCH+ターボチャージャー | 直列4気筒16バルブDOHC+ターボチャージャー | 直列4気筒16バルブDOHC+ターボチャージャー |
総排気量 | 1,997cc | 1,994cc | 1,998cc | 2,000cc |
最高出力 | 320馬力/4,000-4,500rpm | 300馬力/5,500rpm | 315馬力/5,500rpm | 300馬力/6,000rpm |
最大トルク | 65kg-m/3,000rpm | 60kg-m/4,000rpm | 58kg-m/2,750rpm | 56kg-m/4,000rpm |
トランスミッション | 5速シーケンシャル (電子制御セミAT?) | 6速Hパターン (電子制御セミAT) | 6速シーケンシャル (電子制御セミAT) | 5速シーケンシャル (電子制御セミAT) |
見ての通り、スペック的には遜色ありません。むしろコンパクトないいマシンです。全幅がリミットの1,800mmイッパイならさらにGoodですね。他よりも低回転で使うエンジンみたいです。
スペック=実力にならないのがラリーの怖いところ。ラリーにとって、一番の性能は「信頼性と耐久性」ですからね♪ それもスズキは去年のJWRCというWRCの1600ccクラスのNA(自然吸気)FF(前置きエンジン前輪駆動)マシンの選手権で優勝しています。今までの戦績もあり、ノウハウも多いと言えるかも知れません。
2007年に最初から強豪として登場するかも知れないスズキのSX4。目が離せませんねー♪
ちなみに、2007年は変則的で1月から5月までの超短期間で約8戦しか行いません。
そして、2008年シーズン?として、2007年8月〜2008年5月を約16戦を行います。つまり、2008年シーズンをフル参戦する方向で話が進んでいるようです。結構自信あるのかも?
最後に・・・朝日新聞の「WRCの日系企業チームはスバル車で参加している富士重工業に次いで2チーム目となる。」に少しブルーだったりします。三菱・・・ホントにいない扱いなんですね(ノ_・。) ジジ・ガリさんにランエボに乗って走って欲しいです・・・
【私の記事】
- GyaOでWRCを放送します! (06/02/11):インターネットTVで2006年を全戦無料放送です♪
- 2006年のWRCは6ワークス (06/02/11):今年のレギュレーション変更など
完全に自分の錯覚ですね、そうですね♪
それにしても、モンテカルロラリーでフォードがポディウムの頂点に立つとは思いませんでした・・・(お決まりの初期トラブルで沈むものかと勝手に思っていたので)
・・・同じ勘違いし掛けた人がココにも・・・(*ノノ)
あり得ないハズなのに、思わずスズキの記事を間違い?と思って見なおしました(笑)
投入したてのマシンはまずは沈没・・・がお決まりなんですけど・・・去年の最終戦投入でその禊ぎが終わっているという事なんですよ、きっと(*ノノ)
SuzukiもWRCに本格参加ですかどうなるんでしょうねぇ
スペック的には他社と謙遜がないのでがんばってほしいですよ。
ただ、GMが株の売却というきな臭い話が出てるので、大丈夫かなぁと心配もしてるのですが…
あと、こっちのディーラーにSuzuki Swift見に行ったのですが、結構いい感じなのですが、なにぶん新車の臭いを越えてトルエン臭さが残ってて閉口しました。
ちょっとあれじゃあ乗れないって感じです。
せっかく、WRCとかでがんばっても、メディアでの評価が高くても(フランスではかなり高い評価を得てます)、ディーラーに見に行って、第一印象が臭いだと、ちょっとって感じがします。
GMのスズキ株放出は逆にGMの不況の煽りを受けなくていいのかも・・・なんて思っていたりします!?
とりあえず、スズキのGM放出株の1年保有を打ち出したのでいきなり変な会社が業務に参画しないので大丈夫なんて思ってますけど・・・甘いんでしょうか?
トルエン臭いって、それはヒドイ状況だったんですね〜(*ノノ)
た、例えば、試乗車でお客が汚したからシンナーなどで拭いたから・・・とか・・・それでも、展示するのは流石にイメージダウンですよね!