2007年07月29日

2007参議院選挙に行きましょう

2007年07月29日(日)は参議院選挙の日です。
選挙権のある人は選挙に行きましょうね!

投稿日は07/07/25ですが、選挙日までトップ記事に。

私は選挙権は権利ですので、執行してもしなくても、本人の自由と思っています。
ただ、選挙に行けるのに行かないのは「政治を変えれる力」を放棄しているわけですから、行ってもいないのに後から「政府が悪い、政治が悪い」とかぴーぴー言う人は嫌いですし、イラッとします。
選挙は思っているよりも自分の生活に関係してくる物ですので、是非、行きましょうね。


さて、マニフェストはどうなってるの? 政党の違いがわからない! もう時間がないから簡単に比較したい! という人には、選挙特集しているサイトがお勧めです。

2007参議院施去特集 (Yahoo!みんなの政治)
参議院選挙特集 2007 (goo)
sangi.in 第21回参議院議員通常選挙総合情報サイト

この手のサイトは各党の政策の概要をまとめてくれていますので、選挙直前の今からチェックにお勧めです。もちろん、立候補者や各党のサイトに直接アクセスして、詳しい活動やマニフェストをチェックするのもいいと思います。


なんか小難しくてわからない・・・という人には、こういうサイトでゲーム感覚でどの党の主張に近いかみるのもいいと思います。

毎日ボートマッチ(えらぼーと)−07参院選 (MSN毎日インタラクティブ)

21問の選択問題に答えて、自分の考えがどの党に近いかをみる物です。私は想定外の党になってしまって、ぇー!?と言っていますが、こういうのも面白いと思います。

友達が草の根活動として「選挙には興味ないとか、一票入れたところで変わらないよ なんていわずに一度いってみましょう。」と上のサイトを教えていたので便乗です。実際にこういうサイトで遊ぶとちょっと興味が沸くと思います。是非、周りにも教えて下さい。

また、時間があればYouTube等の動画サイトには街頭演説の動画が結構流れていたりします。時間があれば探してみるのも面白いかも?


ここから先は、個人的な意見として。
私は固定的にどの党を支持をするという気はありませんので、無党派層です。今回の投票予定は民主党だったりします。別に昨今の年金問題とかで決めたわけではなく、自民党が長く政権と権力を握りすぎて腐っているなぁ・・・と思うからです。実家の事情で自民党の話はよく聞くだけにその思いは強かったりします。なので、「現政権が不満で、政治を変えたいなら第1野党に」という法則で民主党に入れようという次第です。より主張が合っている党に入れるのがよいとは思いますが、結局、国会は数の勝負の世界ですから、弱小政党ではあまり意味がないという考えで第一野党の民主党に。

なので、民主党がいいから入れるという訳ではありません。むしろ、不安を感じているぐらいです。
政策もそうですが、つい先日の新潟の地震直後に「渡部恒三氏と新潟市で募金活動を行い、募金金額で相手を評価して、それを珍道中としてブログに書く」という民主党議員を見ると不安も増すばかりです。募金を被災地域で行うなんて、初めて聞きましたよ。。。

ところで、年金の問題も安倍総理が1年以内に解決すると言っていますが、それは無理です。
実際はシステム開発自体に1年がかり、そこから名寄せを行い、住所移転等で不明になった人を追いかけて・・・なので、10年経っても終わらないだろうとも言われている程の規模となっています。選挙前なので総理は1年と言っていますが現場では発言撤回を求めています。ちなみに、名寄せ(なよせ)とは元々は金融用語で、複数口座を持っている人の口座を集めて資産を特定する作業の事です。今回はばらけた年金番号を集めて年金として収めた金額を特定する作業の事を指します。


選挙直前にトラブルが続き、あまりにも露骨な各党の選挙を意識した活動を目にしてげんなりしますが、選挙は行きましょうね!
posted by 藍旋 at 20:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
ども!
民主党にはとてもではないですが入れられないですね。
かと言って、自民のすべてに賛成できるわけでもないですが…

となると、あまりないんですよねぇ…入れられる党が(まぁ比例はありますが…)

この手の話は党名だすともめる原因にもなるので、あえて出しませんが、まぁ少なくとも既存政党には入れませんね。
Posted by heero at 2007年07月25日 06:44
heeroさん、こんばんわ。
とてもじゃないけど民主党の政策は正気を疑うのも多いですよね。自民党との差別化ばかりを考えて違う方向に行っているのでは?と思っています。
だからといって、自民党に入れるのも現状維持が精一杯で何かが変わるとも思えない・・・という葛藤です。

ぶっちゃけていえば、それでも民主党に入れるのは、例え参議院・衆議院と勝って与党になれたとしても、無茶な法案は自民や他党の反対で通すことは出来ないでしょうという予測の基だったりします。
本当の圧勝になって力関係が崩れそうなら、入れません(笑)

与党野党の力が均衡して法案がごり押しで通るのを防ぐべきなのですが・・・
Posted by 藍旋 at 2007年07月26日 01:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※半角英数字のみのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。