行ってるようでそれほど行ってない・・・っていう感じです。近くに献血車が来る告知や葉書を見たら行くぐらいですからそんなに回数にならないですね。
献血10回目になると記念品が貰えます。造形作家の多田美波さんのガラス製のお猪口?でした。

業界では有名な人らしく本人のサイトの多田美波研究所を見ても立派な経歴なのですが、ガラスも厚手でカットも特になく、少々安物っぽい気がします。。。とっても失礼な話ですが、これなら一般市民ですと普通の安物のペアグラスの方が喜ばれるような気がします。
30回とか50回でも何か貰えたはずなので検索してみると、どうやら物は同じで色が異なるらしく、10回は青色、30回は黄色、50回は緑色だそうです。記念品にケチをつけるべきではないのですがもうちょっと気が利いた物の方が嬉しい気も。。。
こういう物に値段を付ける方が無粋ですが、多田美波さんを検索時にヤフオクにヒットしたので見てみると、下は100円からの入札だとか。
新しい発見として錠剤の育毛剤使用者も一定期間献血お断りしているそうです。
・AVODART(アボダート、Glaxo Smith Kline社)…6ヶ月間
・PROPECIA(プロペシア、Merck社)…1ヶ月間
・PROSCAR(プロスカー、Merck社)…1ヶ月間
前回はヒト胎盤エキス(プラセンタ)注射の使用者が不可というのがありましたが、育毛剤も不可とはちょっと驚きです。安全のためとはいえ色々と制限があるものですね。
とりあえず、次回こそは普通の献血ルームに行って雰囲気をみてみたいと思いました。
【私の記事】
- 献血ではエイズ検査になりません (06/12/26)
- 献血手帳がテレカタイプの献血カードに (06/12/26)
- 献血しましょう! (05/12/04)
- 献血結果 (05/06/09)
- 献血に行こう! (05/05/29)
私は献血できないし、 どうせできたとしても、
「血管が見えづらくて、ごめんね」って失敗の嵐です>w<