2007年10月28日

バイク駐車場の増設を要望するオンライン署名のお願い

バイクの駐車場(原付除く)って驚くほど少ない事は知っていますでしょうか?
単車乗り以外は殆ど気にしませんが、実はかなり切実な問題となっています。

法律で「駐車場に停めないと罰金」と言いながらそのバイクを停めれる駐車場は全然見あたらず、駐車場について警察に問い合わせても「自分で調べてください」「調べて見つからないから問い合わせているんですよ!」と問答になる事もあるそうです。

ちなみに私は普通自動二輪免許を持ってはいますが完全にペーパー免許ですがこういう話が。
去年、終電の関係でバイクで来る事がある先輩が、バイクで来る度に路駐でビクビクしていて「駐車場に停めましょうよ・・・」というと「バイクが停めれる駐車場ってないんよ」という話になり、数km単位で探してみても全く見つからない事に気付き、驚きました。

歩行者の迷惑を考えない停め方をするバイク路駐に対しては腹が立ちますが、停める場所が全く提供されていない状況で駐車違反取締り強化が行われている事は乗っていない私でも非常に不満を感じます。少しの時間だけだし、お金が勿体ない、駐車場から歩くのが面倒という理由が多い自動車の路駐とは根本の理由が異なる状況なのです。

去年のニュースとなりますが、二輪駐車場についての調査では二輪のスペース追加について「今後も検討しない」が74.8%という悲しい状況です。但し、行政指導などがあれば対応する可能性はあるようです。


そこで、日本二輪車協会がバイクの駐車スペースに関するオンライン署名を10月27日から2008年2月29日までHP上で行っています。

「バイクに駐車スペースを!」自工会と二輪車協会が署名活動 (carview)
NMCA日本二輪車協会
バイクに駐車スペースを!オンライン署名(NMCA日本二輪車協会)
オートバイの駐車場を増やすために 実態調査(1)


上記のサイトでは、バイク駐車場案内もありますが本当に少ない物です。
関西ですと、大阪・神戸で17件、京都で8件です。京都の案内なんて「観光駐車場含めて」ですよ? 勿論、案内がないだけで他にも存在するはずですが・・・。


バイク乗りの人は自分達の権利のため、バイクに乗らない人はバイクの迷惑な路駐を減らすためにオンライン署名のご協力をお願い致します。
posted by 藍旋 at 22:56 | Comment(2) | TrackBack(1) | クルマ
この記事へのコメント
署名しちゃいましたよ。
僕もバイクを乗る身としては切実な問題です。

せっかく大型バイクに乗ってるのに、
市内にはとめるところがないから乗っていけないんですよね。
Posted by くりむ at 2007年10月29日 21:22
こんばんわ。くりむさん。

事前に約束したとおり、記事にしましたよ!
そっちはちゃんと周りにも教えましたか〜??停める場所無いと、あのバイクも乗れないしねぇ。。。ホント切実です!

P.S.
あのバイクを見て、大型バイク=ボディサイズも大きいというイメージがひっくり返りました。ふと、一般的に大型バイクとは、排気量とボディサイズ、どっちを見て言ってるのかな?と疑問に思うように。
「このバイク、大型バイクと中型バイク、どっちに分類します?」っていうアンケートとってみたいですね。
Posted by 藍旋 at 2007年10月30日 00:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※半角英数字のみのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック

鳥取県 - 直あど交換所
Excerpt: 地域別お相手検索機能で直あど交換!
Weblog: 鳥取県 - 直あど交換所
Tracked: 2014-05-08 06:50
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。