
前作の「ひぐらしのなく頃に」のアニメは大変好評だったようで、全24回の解答編です。今回は3編構成で、厄醒し編(やくさまし)・皆殺し編・祭囃し編(まつりばやし)と続きます。厄醒し編のみオリジナルストーリーとなります。前作は26話で6編を無理矢理詰め込んだので、謎解きをするヒントも省かれている!と原作ファンにはだいぶ失望の嵐も吹き荒れましたが・・・今回は少しは期待出来るのでしょうか?? と、いっても、解答編なので推理する要素はもう少ないのですが。
- 07th Expansion:原作公式サイト
- 「ひぐらしのなく頃に」オヤシロさまドットコム:アニメ公式サイト
- ひぐらしのなく頃に (05/08/13)
- ひぐらしのなく頃に解:皆殺し編 (05/12/30)
- ひぐらしのなく頃にアニメ開始 (06/04/04)
放送スケジュール | |
---|---|
東海テレビ | 2007年 7月 5日(木)27:27スタート |
KBS京都 | 2007年 7月 6日(金)26:30スタート |
サンテレビ | 2007年 7月 9日(月)26:10スタート |
チバテレビ | 2007年 7月 9日(月)26:10スタート |
テレ玉 | 2007年 7月 9日(月)25:30スタート |
tvk | 2007年 7月14日(土)25:30スタート |
AT-X | 2007年 7月11日(水)スタート (水)9:30〜、20:30〜 (土)14:30〜、24:30〜 |
バンダイチャンネル | 【BB配信】2007年 8月 1日(水)配信開始 |
アニメイトTV | 【BB配信】2007年 8月 1日(水)配信開始 |
今回は「話し合う、相談する事の重要性」を中心に描かれています。現実として「どうせ相談しても無駄」と思うことは日々の生活で非常に多いです。ですが、諦めて何もしないのと何かしてみるのでは大きな違いが生まれます。1人ではいいアイディアが思い付かなくても、仲間と悩めばきっといいアイディアがでるはず、苦しい時ほど1人で悩む事が最善ではないという事です。
もちろん、ここで威勢がいい事をいっても、仕事などではそうそう上手くいかない事も多く諦める事もよくあるのですが(笑)、私は基本的に人を巻き込んでヘルプミー!するのは非常に大事だと思います。例え相手からいい答えが得れなくても、悩みを相談するだけで何故かスッキリしたり、新しい視点から見れて解決の糸口が見えたり。これもまた、相談するメリットです。
ちなみに、いま、PS2の「ひぐらしのなく頃に祭」をしていますが・・・全く進みません!! 放置と寝落ちを繰り返してプレイ時間だけが進んでいます。今の仕事の状況ではいつクリアできるのか不安です。
本音を言うと、PS2というゲーム専用機の割にはクオリティが低く感じます。特にサウンドノベルなのですから音楽にもっと力を注いで欲しいです。同人ソフトである原作の方が音楽がよいと感じるのは・・・商業ベースの商品としては寂しいと思いました。ですが、原作はだいぶマニアックな表現もありますので、PS2の方が一般受けはすると思います。プレイ時間は大体150時間ぐらいのようですので、買う時には長時間する覚悟が必要ですよ!